客観情報URL 4979

 4979
OATアグリオ】
市場第一部(内国株)
化学
 
[プロフィール]
農薬と肥料の開発製造。大塚製薬系出自、2010年MBOで分離独立し、2014年東証2部上場。M&Aや権利獲得に積極的。農薬は特に国内に関しては後発品も含めて認可に10年程度かかるとされ、参入障壁は高い。2015年末に1部昇格、2016年6月に伊藤忠ケミカルフロンティアと資本業務提携。
 
■①収益源/②内訳/③売上・利益率推移/④売上・利益率イメージ
②農薬が主力も、近年肥料の比率高まる。③売上は肥料部門の伸びで全体微増続く。営業利益率は14年12月期までは5-6%程度、その後10%前後に向上している。IRが詳しくないが、原材料安の恩恵かと推測。④17年12月期は下期が売上・損益とも前期並みとし、次期5%増益とした場合
 
■上記④における一株利益(⑤)
267
 
■上記⑤における直近PER
8
 
[URL 概要]
→ kabutan(スマートフォン版)
→ kabutan(PC版)
 
[URL 四半期業績]
→ 適時開示ネット
 
[URL 株価チャート]
→ kabutan(PC版)
 
[次回決算発表予定日]
1900/1/0
 
■カタリスト(手掛り材料)
14年の上場時はMBOに絡むファンドの売却案件ということで当初から不人気、更に営業利益予想12億円であったところ消費増税駆け込みの反動等で大幅に下振れとなり低評価が続いた。公開価格のPERは15倍、同業他社は現在12-15倍といった印象。現在の会社計画(下期が前2期よりも大幅に悪化する前提)でPERが11倍弱。上場来高値が2,312円でありそれを超えると規模や上場年数に鑑み需給は一気に軽くなるということ、及び下期が前2期並みであった場合は修正となり更に上値余地が拡大することの2点にアップサイドリスクを評価しうる。
 
hhttp://newsselect.hatenadiary.jp/archive